










三重 紀勢/東紀州

海・山・川の三拍子揃ったどこか懐かしい風景がそばにある三重県南部。
その時々の気分やシチュエーションにあわせた宿泊施設、体験を選べます。
自然に囲まれた空間で一度はやってみたいこと、
田舎でしかできない体験をご用意しています。
日々の喧騒を忘れ、自然と向き合うことで
忘れたものをここで探してみませんか。

海中熟成酒
⇓ 画像をクリック ⇓

-海に沈めて風味を増す-
お酒を海で熟成。 旨味とロマンが詰まったレア酒!
ビール、ワイン、梅酒等々飲み比べ出来ます。
現在熟成中
観光動画

東紀州観光手帳〈プロモーション動画〉
⇓ 画像をクリック ⇓
三重県の南部地域にある「東紀州」という地域を知っていますか? 美しい自然、世界遺産熊野古道伊勢路、日本のはじまりと繋がる歴史を持つ東紀州地域へぜひ来てみませんか。
紀北町観光協会〈食の旅編〉
⇓ 画像をクリック ⇓
三重県紀北町には、熊野古道「伊勢路」を旅するにはもってこいの景色と食が待っています。自然の恵みに活かされて育ったこの土地ならではの美味しいものがつまった〈食の旅編〉です。
城ノ浜〈マリンアクティビティ〉
⇓ 画像をクリック ⇓
城ノ浜海水浴場にて
ワクワクドキドキのアクティビティが登場!
御浜町〈青を編む〉
⇓ 画像をクリック ⇓
あなたには、御浜の町は何色に映りますか?
御浜の町で、「Japan Blue (日本の青) 」をおいかけた。 里山、尾呂志(おろし)の山間には、風の通り道、風伝峠。 朝霧「風伝おろし」と親しまれる霧が風に乗り、その道をぬける姿は神秘的で、霧に熊野の山の「青」が反射して、風が青く染まったように見える。
太平洋の海の「青」と、紀伊山地の山の「青」が出会う場所、聖地・熊野、三重県御浜町
紀北町矢口浦〈風物詩〉
⇓ 画像をクリック ⇓
三重県紀北町の引本湾で、特産のアオサノリの種付け作業が9月中に行われます。秋晴れの湾内に広げられた赤やオレンジ、緑色の網が陽光を受けて海面を彩ります。
観光情報
-お食事-
-温泉-
-マリンレジャー-
